
新たな年を迎えて
2022年が幕を開けました。 当社は昨日が仕事始めでしたが、全社員揃って仕事始めを迎えられることに、そして全社員が会社にいる風景に、改めて感謝の気持ちを感じる一日となりました。 気持ち新たに、また努力をしてまいります。
2022年が幕を開けました。 当社は昨日が仕事始めでしたが、全社員揃って仕事始めを迎えられることに、そして全社員が会社にいる風景に、改めて感謝の気持ちを感じる一日となりました。 気持ち新たに、また努力をしてまいります。
第33期も11月で半期が終わりました。 毎年半期が終わった段階で下期に向けた取組みを全社で共有する「下期方針発表」の時間を取っています。そのなかで、これからは意識を変えて仕事をしていく必要があることを、ある数字を元に全社
新聞には毎日企業広告が載っていますが、皆さんご覧になったことはありますか? 僕は毎日見るようにしていますが、先日、ある企業広告が目にとまりました。 その企業広告には仕事への念いが書かれていましたが、とても心に響く、メッセ
先日、工作機械商社様の担当者さんとの話で ①工作機械が値上がりしている、納期が延びている ②メンテナンス派遣費用が値上がりしている という話がありました。 原材料価格の値上げは毎月のように仕入れ先様から入りますし、人件費
先日、僕が参加している学びの場で「ものづくりを何故行っているのか」を考える場面がありました。ものづくりは手段で、その先に何があるのかという問いでした。 正解はないとは思いますが、その時は「顧客を創るため」と仰っていました
東京オリンピックが閉会しましたね。 開催が危ぶまれていたなかで、開催ができたこと。ここまでには多くの方が 陰で支えられていたことと思います。 日本の選手から開催への感謝の言葉、そして海外の選手からも日本に対
営業部塚田です。先月のブログで挙げさせて頂いた「LINE公式アカウント運用についてのアンケート」ですが、多くのお客様にご協力頂き、今まで私達が知ることの出来なかった意見を聞くことが出来ました。今回頂いた声を大切に、この先
今年も、この時期に自然災害が起きてしまいましたね。 毎年どこかで発生している自然災害。一昨年は長野県でもありました。 普段からの備えが重要なのですが、こういったことが起きてから、また自分の身に降りかかってからでなければ動
5月31日をもって、無事に第32期を終えることができました。 先日、お取引先様宛に感謝の意味も込めて、このような書面をお送りさせていただきました。 コロナ禍で先行きが不透明ななかでの第32期のスタートでしたので、この1年