
日刊工業新聞掲載
少し前ですが、3月の日刊工業新聞に掲載された当社の広告です。 当社としては、今までで一番大きな枠での広告でしたが、広告を掲載する企業には 販売促進以外にも、各企業のネライがあるんだと感じました。 実際、当社も販売促進では
少し前ですが、3月の日刊工業新聞に掲載された当社の広告です。 当社としては、今までで一番大きな枠での広告でしたが、広告を掲載する企業には 販売促進以外にも、各企業のネライがあるんだと感じました。 実際、当社も販売促進では
4月も中旬となりました。 4月は新年度ということで初心に戻る良い機会だと感じています。 第32期も残り2か月、改めて初心に戻り仕事に取組み、第33期に繋げていきたいと思います。 僕自身の経営者としての原点を
日本経済新聞に「私の履歴書」という記事があります。 今月は島精機製作所会長の島正博様が書かれていますが、3月5日の記事に このようなことが書かれていました。 せっせと手編みに精を出していると見知らぬおじさん
コロナ禍で、よく耳にする言葉あります。 それは「理念に立ち返る」です。 理念に立ち返り、自社は何のために存在しているのかを改めて考えていくことで 今、自社のやるべきことがみえてくるのだと思います。 今は自社の原点を見つめ
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ、よろしくお願いします。 2021年は2020年以上に厳しい年になると言わています。 年末よりGoToが停止されており、次いで1都3県が対象の緊急事態宣言が発令
当社は6月から期が始まりますので、11月で半期が終わります。 例年11月末~12月頭に下期方針発表と忘年会を行っておりますが 今年は、11月28日に行いました。このような状況下ですので、方針発表は 社内の複数の部屋に分か
映画「鬼滅の刃」が大ヒットしていますね! 上映開始から2週間余りですが、既に興行収入歴代10位だそうです。 松本の映画館では間隔を空けておりますが、複数のスクリーンで1日合計 25回上映をしている映画館もあります。スゴイ
朝晩の寒暖差が激しくなり、体調を崩しやすい季節になりました。 インフルエンザ感染者数が今年は例年より少ないようですが、油断は禁物ですね。 今年もインフルエンザ予防接種を全社員に行い、社内のコロナ対策を継続して行い、 少し
9月に入っても暑い日が続いています。また、台風10号が九州、沖縄に接近しています。 猛烈な勢いということで、大きな被害がないことを祈ります。 これから台風も増えてきますので、自然災害にも注意していかなければならないですね