
挑戦
今月よりスタートした第35期の方針は「挑戦」です。 方針書の今年度方針に、下記のような疑問を投げかけました。 コロナ禍で、内部体制強化を図り、組織体制や管理手法を変えたことにより、納期遅延はなくなり、多くの注文で納期前倒

今月よりスタートした第35期の方針は「挑戦」です。 方針書の今年度方針に、下記のような疑問を投げかけました。 コロナ禍で、内部体制強化を図り、組織体制や管理手法を変えたことにより、納期遅延はなくなり、多くの注文で納期前倒

当社は先月5月に、第34期を無事に終えることができ、第35期を迎えることできました。6月1日には社内向けの方針発表を行いましたが、多くの方の支えがあって今の当社があることを改めて感じさせていただきました。 そして私事です

以前のブログでも書きましたが、当社の大切にしている考えの一つを表現した言葉に 感謝をカタチにし、共に歩む というものがあります。 改めて、「感謝をカタチに」という意味を考えてみると、お客様が喜んでいただけることを一番に考

原材料価格の高騰、電気代等エネルギーコスト上昇、最低賃金上昇、人手不足、コロナ融資の返済開始等、私たちを取り巻く環境は厳しさを増しています。そのなかで、固定費の増加は当社にとっても影響が大きく、製造固定費は約30パーセン

毎月、月初に全体朝礼を行っておりますが、今月は「物価高等、企業を取り巻く環境は厳しくなっているが、そのなかでも必ず新たなビジネスチャンスが生まれる」と、社員さんに伝えました。外部環境の変化によって、お客様のニーズは変化し

最近、自社のパーパス(存在意義)について考える機会をいただきました。 社会にどのような貢献ができるか、社会から求められているものは何か、様々な観点での社会とのつながりを考え、当社のパーパスを定義づけしました。 (パーパス

新年、明けましておめでとうございます。 2022年も多くの皆様に支えられ、過ごすことができました。その感謝の気持ちを忘れず、2023年も素晴らしい1年とできるよう、精一杯努力して参ります。 株式相場では卯は「跳ねる」と言

2022年は、今まで以上にあっという間に過ぎていった印象があります。恐らく、これから歳を重ねるごとにそのスピードは速くなる気もしますが(笑) しかし、2022年を振り返ると、会社の目指す方向が明確になり、そこに向けた準備

当社では生産計画、及び進捗確認に「ガントチャート」を活用しております。 ガントチャートを導入してもうすぐ2年になりますが、今では社員の皆さんにも協力してもらい、モノが今どういう状態かが、このガントチャートを見ればある程度