精密機械部品・半導体部品制作など、長野県の丸モノ専門の製造会社

避難訓練

みなさん、こんにちは。

ブログ担当の丸山です。

 

最近は、暑い日もまだまだありますが、涼しく過ごしやすい日が増えてきましたね。

 

そんな秋の訪れを感じる中、先日、弊社では、避難訓練がありました。

今までは、火事を想定したものでしたが、今回は地震を想定した避難訓練でした。

 

地震の放送が入り、自分から一番近い非常口から避難し、駐車場に集合します。

部署ごとに点呼をして、課長に報告し、課長から社長に報告が終わった時点で避難完了になります。

 

また、社員が避難を開始してから、課長が社長に報告するまでの時間もはかり、3分27秒という結果でした。

前回の訓練では2分15秒だったので、少し遅くなってしまいました。

新しく担当が決まったりして、いつもと違う訓練だったので、なかなかうまくいかない部分もあったのではないかと思うのですが、実際に起こったと思い社員全員が意識して、行動する事で、もっと改善できると思いました。

 

その後は、工場内に戻り、消火器のある場所を確認して避難訓練は終了しました。

 

実際に何かあった時、避難の仕方や避難経路がわからなかったら、

避難する時に戸惑ってしまったり、逃げ遅れてしまったりすると思います。

今回の訓練をしたことで、避難経路や集合場所などしっかりわかり、

改めて避難訓練の大切さを感じました。

 

みなさんも何か起きた時の為に、

避難経路や避難場所、家族との集合場所など事前に決めておけば、

実際の避難の時に戸惑うことなく避難できると思います。

 

御家族の方と話し合ってみてはいかがでしょうか。