精密機械部品・半導体部品制作など、長野県の丸モノ専門の製造会社

5Sの大切さ

こんにちは!ブログ担当の宮坂です。

厳しい暑さも和らぎ、少しずつ秋の気配を感じられるようになりましたね。

 

さて、当ブログでも何度かご紹介していますが、私たちは月に一回5S活動というものを行っています。

5つのS(整理、整頓、清掃、清潔、躾)に沿った内容で毎月異なる活動を行っているのですが、今回私たちのグループでは3Sの徹底というテーマで作業台の整理をすることに。

ありがたいことに、私の使っている作業台も整理してもらいました(もちろん私も一生懸命やりましたよ!)。

こちらが活動後の作業台です。

上段は測定具の定位置化・表示、下段は工具を取り付けるホルダの整理を主に行いました。

 

仕事をこなしていく日々の中で、5Sは疎かになってしまいがちな部分です。

ですが、5Sを怠ってしまうことによって破損や故障につながってしまうケースも多くあり、意識を高めていくことの必要性を痛感することもあります。

 

そしてなにより、自分の仕事のしやすさは5Sに左右されると感じています。

会社で使うものの殆どは私物ではないので身勝手に使用してはいけませんが、業務改善のために行う5Sは会社のためにもなります。

 

…と、自分で書いていてとても耳の痛い話だなあと思ってしまいましたが(-_-;)

お客様のために、会社のために、自分のために、そして毎日動いてくれている機械のためにも、自分の機械や作業台は綺麗に使わなければいけないと感じました。

今後も日々の業務の中で、少しずつ5Sを進めていきたいと思います!

 

それでは、また。